公式HPより詳しい、府中の森市民聖苑・第二式場の実際の使い勝手について

今日は、府中市浅間町にある、府中の森市民聖苑・第二式場を紹介したいと思います。こちらは府中市民の方は一度は会葬に訪れたことがあるというくらい、認知度の高い式場だと思います。

ですが、公営斎場は利用条件によって料金が変わったり、実際の使い勝手などは公式HPなどでは分かりづらかったりするので、施行頻度の高い、地元密着の葬儀屋ならではの視点から、メリット・デメリットなどをまとめてみました。

府中の森市民聖苑・第二式場の特徴メリット・式場使用料が安い(5万円)・火葬場併設なので移動が少ないデメリット・利用率が高く葬儀までに日にちが掛かる・火葬時間が遅い(午後1時)

当社の支店所在地は八王子・日野ですが、府中市での施行も多いので、多摩地区で安心の葬儀をお探しの方はぜひ参考になさってください。

受付付近の様子。
目次

利用条件と料金について

まずは利用条件とそれによって変わってくる料金についてご説明します。

第二式場の使用料ですが、故人様が府中市民の場合、通夜・葬儀の2日間で5万円です。

公式HPによると、通夜、葬儀それぞれ1日だけなら25,000円で利用できることになっていますが、通夜だけ行った場合、終了後にお棺を含めて全てを撤去しなければいけない(=翌日の火葬まで、お棺を安置する場所を別途考えなくてはいけない)。

また葬儀だけを行う場合、開式時間の前に全てを設営する、というかなりタイトなスケジュールになるので、一日葬でも5万円を支払い、準備を含め2日間式場を使ってお式をする、という方法が一般的です。

また、故人様が府中市民以外の方でも、喪主が、府中市民であれば同じ金額で利用できます。

ただし、『故人の配偶者または2親等以内の親族である市民に限ります。』という規約があり、その証明のために、戸籍謄本などの提出を求められることもあるので注意が必要です。

そして、故人様も喪主様も府中市民でない場合は使用できません。

受付やお清めスペースの様子

受付スペースは広めにとられているので、ある程度の人数がお見えになる葬儀にも対応できます。

備え付けの記帳台や受付テーブル、ハンガーラックなどもある。

また、式場の外に焼香の列が伸びた場合も。受付の外は屋根の有る通路になっているので、お隣の式場のご迷惑にならないように注意しながら、列を作っていただくこともできます。

ですが、100名以上の会葬を見込む場合は、大規模葬向けの第三式場を使うことをお勧めします。

お清めの部屋は立食で、最大30名ほどが同時に食事をすることが出来ます。

また、基本的にはご親族も同じ部屋でのお清めなので、特にお通夜のお食事のことを考えると、やっぱり家族葬向けの式場と言えるかもしれません。

お通夜の際に法要室(48席)を予約すれば、そちらでお食事をとることもできます。

駐車場の様子 

式場の地下、79台停められる駐車場は、ご遺族やご寺院であっても駐車料金がかかります。(※一日@100円)

駐車場から式場まで、直接エレベーターで行けるので、雨天時でも濡れることなく会葬ができます。ただしこちらにある4つの式場の会葬者全員が使用するため、他に大勢の会葬が見込まれるお式がある場合には満車になる可能性があります。

また、大規模な葬儀の場合、徒歩5分ほどの距離にある、生涯学習センター西側の府中市臨時駐車場を開放していただくこともできますが。事前の申し出が必要になります。

控え室の様子

次に、控え室についてご説明します。

6畳と8畳の和室に、テレビや冷蔵庫、金庫、トイレ付きのお風呂などがあります。また朝食も¥600(税別)で注文することができるので、ちょっとした旅館並みの設備となっております。

貸し布団セットもあり、1組¥3,400(税込み)で、上下布団・枕・シーツ・寝間着・浴用タオル・石鹸・シャンプー・歯ブラシ・剃刀・ポケットティッシュがついてきます。
バスタオルは別途¥130(税込み)掛かります

控室の注意事項(第二式場のデメリット)

注意事項としては、こちらの控室は出棺後に清掃が入る関係で、

開式前までに荷物を全て出しておく必要があります。

お車で来られた場合は、事前に積んでしまうか、午後3時まで使えるナンバー式のロッカーがあるので、そちらに荷物を移すといったことをしなくてはいけません。

特にこちらの第三式場は出棺時間が、午後1時となっており、荼毘、収骨がおわってから、式場に戻って、着替えて帰ろうとすると、使用期限の3時ギリギリになってしまうので、急かされているような感じになってしまうのが最大のデメリットです。

式場の様子

こちらの式場には、備付の祭壇が有ります。これを利用すれば、安価に、立派なお飾りのご葬儀をすることができます。また希望すれば、備え付けの祭壇は使わずに、お花の祭壇を持ち込むこともできます。

府中の森市民聖苑、第二式場の備付祭壇。

座席は90席ほど、ただし、中央や式場前方のカーペットの上に、椅子やお棺を置いてはいけないという決まりがあるので、式場中央にお棺をご安置して、その周りをみんなで囲んでお式をするといった、お別れ会形式のお葬式はできない式場になっております。

府中の森市民聖苑、第二式場の座席の様子。

公営斎場なので、あくまで、仏式や神式などの一般的な形式のご葬儀を想定して作られています。

この他にも、指定の料理屋を使わなければいけないなどの、一般の利用者にはわかりにくい決まり事もたくさんあるので、もし府中の森市民聖苑での葬儀をご希望の際は、施行実績のある葬儀社に一度事前相談に行かれると良いと思います。

当社もこちらから無料の事前相談を申し込めます。

府中の森市民聖苑でも使える会員限定プラン

以上、府中の森市民聖苑・第二式場の様子がお分かりいただけましたでしょうか。ご不明な点はいつでも都典礼までお問い合わせくださいませ。

また都典礼では、通常より内容がアップグレードできて、さらに料金がお安くなる限定プランをご案内しております。

一度ご入会いただくと、月額料金・年会費等の追加費用は一切なしで、“一生涯会員サービス”を受けていただける『都いちょう倶楽部』です。

もちろん今日ご紹介した、府中の森市民聖苑でのお葬式も、会員様限定のお得な価格でご利用いただけます。

ご入会者の二親等以内の方まででしたら、何度でも同じサービスがご利用いただけます。ご不明点はいつでも都典礼までお問い合わせくださいませ。

実際のお客様の声はこちらからご覧いただけます。こちらも参考になるかと思います。

都典礼は、今年で創業50年目を迎えます。

これまでお客様の口コミやご紹介に支えられて、今日まで続けてくることができました。

これからも、葬儀のプロが安心のご葬儀をお手伝いさせていただきます!!

府中の森市民聖苑 

府中市浅間町1丁目3番地

TEL 042-367-7788
     

※府中の森市民聖苑の公式のホームページへ

SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
目次