2019.01.30
今朝の八王子は、とても寒かったですネ!風が吹いていないのが幸いでしたが。。。
世間ではインフルエンザが流行っているようですが、みなさま、体調など崩されておりませんか?
さて、昨年の5月に『鹿児島・広島 慰霊の旅』に行って来ました。
備忘録としてブログにUP致します。
まず、飛行機で鹿児島空港に到着後すぐに西郷隆盛像の在る霧島の西郷公園へ。。。
その後、鹿屋市のみなと食堂でランチ!

みなと食堂、おススメのランチを頂きました!
そして、『鹿屋航空基地史料館』へ!

此方の史料館も先の大戦の史料館と言う事で館内の写真撮影はなかなか撮る事が出来ませんでした。
その中で、館内の写真撮影がOKの零戦です。



そして、ドラマ「永遠の0」にも登場する「二式大型飛行艇」です。
こちらの『鹿屋航空基地史料館』をゆっくりと見学した後、今晩の宿に向かいました。
では、この続きは後日 UP致します。

広域に多数の戦跡が遺る本土決戦に備えた前線基地。
鹿屋市には、戦時中に海軍の3つの飛行場(鹿屋、笠野原、串良)が存在し、日本で最も多くの特攻隊が出撃して、その尊い命を失いました。また、真珠湾攻撃の作戦を練った「鹿屋会議」が行われ、終戦後に進駐軍が金浜海岸に上陸したことから、歴史的に重要な地となっています。
※ 南さつま市観光交流課3市周遊ガイドブック より
鹿屋航空基地史料館
住所:鹿児島市鹿屋市西原3丁目11-2
TEL:0994-42-0233
入館時間:9:00~16:30
入館無料
休館日:12/29~1/3