2018.01.30
ここ数日寒い日が続いておりますが、みなさま如何お過ごしですか?
さて、本日は昨年の暮れに行った「濁河温泉 朝日荘」の備忘録としてUP致します。
こちらの宿は、「日本秘湯を守る会々員」の温泉宿です。
『霊峰「御嶽山」を間近に望む秘境の地に建つ星降る山の宿 濁河温泉「朝日荘」。
朝日荘のある濁河温泉は日本一高所に湧く温泉地(通年営業)で、知る人ぞ知る秘湯中の秘湯です。』 ※ 濁河温泉 朝日荘 HPより
お風呂は、内湯付き貸切露天風呂と露天風呂・内湯 もちろん源泉100%かけ流しの温泉です。
夕食は囲炉裏を設けた炉端風の食事処でいただきます。
今回の夕食は、飛騨牛プランをチョイスしました。
春の山菜、秋のキノコ料理、岩魚の炭火焼と食べきれないほど沢山出てきました。
A5等級の飛騨牛~
キタ―――d(゚∀゚)b―――♪
そして、日本酒を。。。
ま い う ~ ♡
( ›◡ु‹ )
夕食後は、パブリックスペース「くつろぎ処」でまったりと!
コーヒーをいただきながら、漫画本を読みまくり!
翌朝は、朝食まえに内湯付き貸切露天風呂に。。。
霧が出ていてとても幻想的でした。
そして、朝食!
自家製朴葉味噌がとても美味しく、ごはんのお代わりは間違いなしです!
(*^-^*)
とても、まったりと非日常を満喫した温泉宿でした。
【自家源泉】露天風呂・内湯
◆源泉名:源泉朝日荘
◆泉 質:ナトリウム、炭酸水素塩、硫酸塩温泉
◆泉 温:53℃(使用位42~43℃)
◆湧出量:250?/分
◆PH値:6.72(弱酸性)
◆適応症:神経痛、筋肉痛、冷え症、慢性消化器症、疲労回復ほか
◆飲用:慢性胆のう炎、胆石、慢性便秘、肥満、糖尿病、痛風
【共同源泉】内湯付き貸切露天風呂
◆源泉名:濁河の湯(市営G泉、濁河温泉、市営泉源の混合泉)
◆泉 質:ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性 中性 高温泉)
◆泉 温:51.9℃
◆PH値:6.3(弱酸性)
◆適応症:神経痛・リウマチ・高血圧・外傷・打撲・肥満・糖尿病など
【 標高1800m 御嶽山 飛騨側六合目 濁河温泉 朝日荘 】
〒509-3111
岐阜県下呂市小坂町落合2383
TEL 0576-62-3528
http://asahisou.com/