ご葬儀での靴の選び方

今回はご葬儀に履いていく靴の選び方についてご紹介します。

こんにちは、八王子市・日野市・世田谷区で安心のご葬儀・家族葬のお手伝いをする葬儀社、都典礼(みやこてんれい)です。

今日もご葬儀に関する疑問、悩みの解消に役立つ情報をお伝えします。

目次

ご葬儀に履いていく靴の基本

まずはご葬儀に履いていく靴の基本的なマナーについてご紹介します。

基本的にご葬儀に履いていく靴の色は、黒一色です。
素材は、布や革を選びます。
男性であれば黒の革靴、女性であればローファーやパンプスなどが相応しいです。

革靴の中でもできるだけツヤの少ない素材を選びましょう。エナメル素材などはツヤが出やすいので避けるのが基本です。
またワニ革やヘビ革は殺生をイメージさせるので、ご葬儀で履くのはマナー違反とされています。

ご葬儀での男性の靴の選び方

ご葬儀での男性の靴の選び方をご紹介します。

デザイン

男性の場合、紐靴が基本です。
金具の付いている靴は避けます。

横一本ラインのあるストレートチップまたはつま先にデザインの無いプレーントゥを選択しましょう。
穴飾りのあるウィングチップは派手な印象となりご葬儀の場ではマナー違反とされています。

羽根

靴紐を通す羽根は、フォーマルな場では内羽根式がふさわしいです。
脱ぎ履きしやすい外羽根式はビジネスシーンなどに用いられます。

靴下

柄の入っていない黒の靴下を履くのがマナーです。
無地の靴下を持っていない場合、ワンポイントの柄が付いている靴下またはリブソックスで代用することもあります。

ご葬儀での女性の靴の選び方

次に女性の場合です。女性は靴のデザインのほか、ヒールの高さなども気を付けましょう。

デザイン

黒の無地パンプスを履くことをおすすめします。
つま先の丸いプレーントゥまたはつま先が角張っているスクエアトゥのどちらかを選択しましょう。
派手なデザインのストラップを避けるのがポイントです。

また、つま先が尖っているポインテッドトゥまたはつま先のないオープントゥを避けるのが基本。
これから葬儀に参列する際は、つま先のデザインが一体どのようになっているかチェックしてください。

ヒールの高さ

ヒールの高さは高くても3~5cmほどにしておきます。
あまりに高いヒールは、華やかな印象を与えかねません。
またご葬儀では移動などもあるため、足の疲れも考えるとあまり高くないヒールにすることをおすすめします。

また、カジュアルな印象を与えるウェッジヒールなどは避けましょう。

ヒールの音で不快感に与えてしまう恐れがあります。
細いヒールの靴を避けるのに加え、大きな音を立てて歩かないように注意しましょう。

ストッキング

ご葬儀の場では、黒のストッキングを履きましょう。
網タイツやラメの入ったストッキングを避けるのがポイントです。

冬のご葬儀などで寒さ対策としてタイツを履きたいという場合もあるかもしれません。
タイツはカジュアルな印象を与えるため本来はマナー違反ですが、高齢の方や妊婦さんなど、体調を崩されてしまったら大変なので、60デニールぐらいまでであれば特に問題はないとされています。

ご葬儀での子供の靴の選び方

子供の場合、まず制服などで指定されている靴があれば、それが正装となります。

制服などで指定されている靴がない場合や未就学児の場合には、ローファーまたはスニーカーを選びます。
ローファーは基本的に黒です。
未就学児などでスニーカーを選ぶ場合でも、大人と同じく黒を基本として、地味な色を選びましょう。
原色やキャラクターものは避けます。

靴下も同じく黒、白、紺などの色が基本です。原色やキャラクターものも靴下においても避けましょう。

ご葬儀に履いていく靴の選び方についてご紹介しました。

基本的には、黒無地の光沢のない素材を選べば問題ありません。
マナーを守って故人様を偲びましょう。

【関連記事】ご葬儀での服装について|喪服がない場合の対処法もご紹介

【関連記事】ご葬儀での髪型のマナーについて

SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
目次