ブログ

【公式】都典礼 南多摩斎場 第二式場(町田市上小山田町)

2018.05.27

南多摩斎場での一日葬でした。

 

以前にも紹介しましたが、こちらの斎場は
多摩市、稲城市、日野市、町田市、八王子市の
5市が共同で運営する公営斎場です。


なかでも、式場使用料が5万円と安く、
さらに祭壇も備え付けてあるこの第二式場は
もっとも利用率が高く、平均でも一週間以上は待たないと
予約が取れない式場です。

 

 

 

南多摩斎場 第二式場 一日葬 ワンデー
イス席が35席と、家族葬にちょうど良い広さの式場。この日は会葬予定が15名ほどだったので不要なイスを積み上げ、お焼香の導線を広めに取りました。


 

 ただし今回は、斎場がすいていたらしく、
ご逝去から5日で予約することができ、
さらに霊安室もご逝去の翌日からお預けすることができました。

 


こちらの霊安室は5市の市民の方は最初の24時間は無料、

2日目以降も一日あたり3千円で利用することができるので、
故人様をご自宅に長くは安置できない・・・といった
事情の方にはとても助かる存在です。


 

南多摩斎場 一日葬 ワンデー 控え室 シャワー
シャワーを備え付けた和室の控え室には、お泊まりすることもできます。控え室の前にはソファーもあり、待ち時間のあいだはゆっくりとくつろげます。屋外の喫煙所もすぐそこに。

 


そしてこの日は通夜はせずに、
葬儀だけを行う
一日葬で執り行いました。
ワンデー葬儀』などという呼称も使われたりしますが
通夜をしないということで、全く同じ意味です。)

 


参列する方に二回も来て頂くのは申し訳ない気がする・・・
などということで、ご家族自らご希望されることも増えてきた
形式ではあるのですが、
通夜をしないことで、かえってご親戚から不満が出たり、
菩提寺さまがある場合、ご住職様のご意向もよく確認する必要が
あるので注意しなくてはなりません。

 

南多摩斎場 備付祭壇 一日葬
仏式以外にも、神式、友人葬(創価学会葬)、日蓮正宗など各宗派に対応した祭壇を選べます。また備付の祭壇は使わずに、花祭壇を飾ることもできます。


今回はご親戚や菩提寺さまの事前の確認も取れたこともあり、
トラブルも無く、皆様のお気持ちを一つにして
滞りなく葬儀を執り行うことができました。

 


また菩提寺様のご配慮により
開式の時間を大幅に早めさせていただいたお陰で
お別れの時間をゆっくりと取らせていただくことができました。

 

 

通夜がなかったとしても、故人様を大切に思う気持ちは
少しも変わることはありません。

出棺のお時間までのあいだ、
ご参列のお一人お一人が故人様のお顔や髪に触れ
お別れのお言葉を掛けていらっしゃいました。

 

最後は全員で棺の蓋を閉じていただき、
お孫様がたの手で、手向けられた花束に飾られて
ご出棺となりました。

 

施主:日野市落川 Mさま


※今回の内容は、ご家族の許可を取って掲載しています。

 

南多摩斎場
東京都町田市上小山田町2147番地
042-797-7641
※南多摩斎場ホームページへ

 

東京 八王子・世田谷・日野 安心のご葬儀・家族葬をお約束する【都典礼】

都いちょう倶楽部

画像のダウンロードが始まるので
保存して印刷してください。