2019.02.14
今朝の八王子は、寒いのですが風が吹いていないので助かります。
今が寒さのピークではないでしょうか!?
もう少しで暖かい春が訪れますネ!みなさま、いかがお過ごしですか!?
さて、昨年の5月に『鹿児島・広島 慰霊の旅』に行って来ました。
備忘録としてブログにUP致します。
前回のブログの続きで、お世話になった宿の『妙見 石原荘』をご紹介いたします。
まず、朝食の前に昨晩入れなかった温泉へ
こちらも、本館では無く天降殿の中に在る大浴場の黄金湯です。

そして、この黄金湯に入った後に別の温泉へ。
温泉のはしごです!

椋の木 野天風呂へ
細い山道を下って川沿いに!

天降川が見えてきました!
ドキドキ。。。
わくわく。。。

キタ―――d(゚∀゚)b―――♪

し・あ・わ・せ~♡ (๑>◡<๑)

しかも、時間帯によって椋の木 野天風呂は混浴になります!
(〃ω〃) ポッ
そして、朝食!

天降川渓谷を見ながらの朝食です。
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

朝食も美味しい~♡

ま い う ~ ♡
( ›◡ु‹ )

デザートまで!
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾

朝食も食べきれないほど美味しいお料理が出てきました♪
(*´pq`*)ムフッ
また、泊まりたい素敵なお宿でした!
朝食の後は、いよいよ『知覧特攻平和会館』と『万世特攻平和祈念館』の見学と慰霊へ!!
長くなりましたので今回もこの辺で、この続きは後日 UP致します。

【源泉】天降殿源泉
◆加水/加温:なし
◆泉 質:ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉
◆成分総計:2,264(㎎/㎏)
【天降川渓谷沿いに佇む温泉旅館 妙見 石原荘】
〒899-5113
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地
TEL 0995-77-2111
https://www.m-ishiharaso.com/